こんにちは!
上野幌・大曲・里塚エリアの整骨院、はやしハリきゅう整骨院セリオ大曲院です!
O脚・X脚に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、O脚・X脚の原因とその改善方法などについてお話します。
O脚・X脚の原因と予防法
O脚・X脚の原因とは?
O脚とX脚はいずれも脚の歪みにより生じてしまいます。
O脚は足が外側にO字のように開いている状態で「ガニ股」とも呼ばれ、主に内股筋が弱っていることが
要因です。
X脚は内股状態で足がXのように見え、大腿外転筋が弱っていることにより引き起こされますよ。
このような筋肉のアンバランスは、長時間の悪い姿勢や運動不足が原因に…。
また、肥満や遺伝的な要素も関係している可能性もあります。
脚の歪みが体の不調に与える影響
脚の歪みが原因で、肩こりや腰痛、頭痛など様々な症状を引き起こすことがあります。
特に、歩行時や立ち姿勢で、脚の歪みから体全体に負担がかかることがあり、長期間放置することで
関節の痛みや機能低下に繋がる恐れも…。
整体で脚の歪みを改善する方法
整体は、筋肉や骨格のバランスを整えることで脚の歪みを改善する効果が期待できますよ。
脚のどの部分が歪んでいるかを特定し、その後、筋肉の緊張やコリをほぐして、骨格の位置を
正しく戻す施術を行います。
一度だけでなく、定期的に施術を受けることが大切ですよ。
自宅でできる脚の歪み改善ストレッチ
脚の歪みを改善するストレッチには、主にあぐらストレッチやぺたんこ座りストレッチが効果的で、
あぐらストレッチは、あぐらをかいて両足の指先を握り、背筋を伸ばしたまま上半身を前に倒すことで、
脚の内側の筋肉が伸ばされます。
ぺたんこ座りストレッチは、両足を前に伸ばし、ゆっくり上半身を前に倒すことで、脚の裏側の筋肉が
伸ばされますよ。
これらのストレッチは日常的に行うことで、脚の歪みの改善や予防に繋がります。
まとめ
O脚・X脚は悩ましい問題ですが、整体をはじめとした適切なケアで改善が期待できます。
自分自身でできる運動やストレッチも大切ですが、根本的な原因を解決するためにはプロの手による
施術を受けることをおすすめします。
上記の方法を試して、脚の歪みを改善し、理想の美脚を手に入れましょう。
コメント